ちょっと待った!「お洒落なひと」はこれを意識している”5つのポイント”

こんにちは

はじめまして、

暇があればインスタで服を見ているすごーく服が好きな大学生です!

今回は、服に興味がある人はもちろん 服選びが分からなーいという人、これから大学生になる人向けに、

服の選び方、合わせ方、個性の出し方

を僕の考えと、協力いただいたインスタグラマーさんの意見を交えて伝えていきたいなと思います。


1章 『オシャレって何だろう?』

2章 『自分が好きな系統を決めよう』

3章 『基本アイテム これは買っておこう』

4章 『おしゃれは足元から』

5章 『服選びって楽しい』

6章 『”最強アイテム”で個性を出していこう』

7章 『流行りはつくっていこう』

8章 『コーディネート集』


今回はその中の1章 2章 3章です!



それではさっそくオシャレっていったい何やねんっていうところから考えていきましょう


1章 『オシャレって何だろう?』

余談ですが、私は高校までがっつり部活をしていたので服は練習着ばかりだったんです。(汗)

そこからだんだん私服を買っていき、今ではファッションは私にとって無くてはならないものになりました。

アンケートでも自分自身を表現できるもの、その日一日の気分を左右するものとみなさん答えてくれました。好きな服を着ているとやる気といいますか、自信が出てきますよね!


では少し悪い例から見ていきましょう

右の服装はロック系なんですかね、トップスには英語が書いてあり、ぴちぴちですね。また、ブーツカットのデニムに先がとがり気味の靴です。子供っぽさといかつさが出てしまうコーデです。


左の服装は正直つまらないです。ちょっと真面目っぽさばかり出てしまっています。また、バッシュタイプのハイカットシューズとストレートパンツを合わせるとどうしても裾がダボっとしてしまいかっこ悪くなってしまいます。

この改善ポイントは第3章から順を追って説明していきたいと思います。




2章 『自分が好きな系統を決めよう』

おしゃれを勉強するうえでファッションの系統を知っておくことが大事なポイントだとご存知でしたか?

自分の好きな系統を知っておけば、遠回りをせずにおしゃれになることだってできるんです!

女の子ウケがいい系統から、男性に人気の系統まで様々な種類があり、流行によって変わっていくものもりますが、今回はその中の5つを紹介していこうと思います。

1.きれいめ

先に言いますが、これが一番万人受けします!笑

シンプルで、またサイズも程よく細身に見えるアイテムを取り入れましょう

さらに言えばここにカジュアルアイテムをひとつ加えるとベストです!

2.ストリート

街中にいる若者たちの間で流行りだすことから「ストリートファッション」と呼ばれている。現在この系統はスポーティでデザイン性の高いものが多い

代表的なブランドでいうと,

stussy(スティーシー),Supreme(シュプリーム),OFF-WHITE(オフホワイト)

3.韓国系

近年、日本の流行りは韓国からきていると言っていいほど音楽、メイク、髪型、服装は影響されていると思います。きっと読者の中にも韓国好きっていう方いらっしゃるのではないでしょうか。

韓国ファッションの特徴といいますと、足を長く見せるためのタックイン、シンプルだけど大人かわいい服、世界的にも人気ですがオーバーサイズなどなどたくさんありますよね!


4.古着系

流行ってますよね〜ふるぎ

芸能人でいうと菅田将暉さんがおしゃれに着こなしてますよね!

なんといっても古着のいいところは1点ものであり被らず個性を出せることですよね!また、ブランドものを安く手に入れられることも魅力です


5 .  ハイブラ
ワンポイントそのブランドロゴが入ってるだけでかっこいいですよね!また、そうそう買えるものではないので差別化をはかれます!

以上5つの系統を軽く説明してきましたがいかがだったでしょうか?この中にあなたが好きな服装はありましたか?まだわからないって言う人もいると思いますがインスタなどをみて少しずつ好きな系統を見つけていきましょう!

3章 『基本アイテム これは買っておこう』
そもそも何から買えばいいの?って方もいると思います。そんな方のために僕のお勧め教えたいと思います!

1.靴下 (UNIQLO 4足で1000円)

2.shoes(コンバース オールスター7000円)

3.bottoms(黒スキニーUNIQLO、lidnm ・黒スラックス)

4.tops(無地でオーバーサイズの服)

もう1つこれは服装ではありませんが、髪型です!これは私の考えですが、万人受けし、どんな服装にも合うのはマッシュヘアーだと思います。おしゃれはじめたばっかりという方はぜひやってみてください!✂️

小沢ゼミのブログ

流通経済大学 経済学部 経営学科の小沢ゼミのブログです。マーケティング、消費者行動・心理、コミュニケーションについて実践を交えながら学んでいます。ゼミ活動の様子などを紹介していきます。