はじめまして!りょーべです!
今回は、10月に増税した消費税の軽減税率について
出来る限り分かりやすく話していこうと思います。
まず、今年の10月から税金が上がり8%から10%になったのはご存知でしょう。
ニュースやスマートフォンで、軽減税率という言葉を聞いたと思います。
軽減税率とは、増税にあたって低所得者への経済面の負担を軽くする。
という目的があります。
軽減税率が適用される場合は、主に飲食料品が中心です。
ただ、酒類【みりんも含む】が軽減税率から外れているので
購入する際には注意が必要です!!
次に気をつけてほしいのは、外食の時も軽減税率は適用されないことです。
つまり、レストランやファストフード店での店内飲食は10%になります。
ですが、お持ち帰りによる購入は軽減税率が適用されます!
例えば、チェーン店で有名なマクドナルドは対策として持ち帰りと店内飲食の税込価格を統一し、吉野家では、価格は変えずに持ち帰りと店内飲食の税込価格は別にしていて
どこの飲食業界も軽減税率に対策をしています。
簡単にはなりますが、以上で説明を終わりにします。
最後までお読みいただきありがとうございました!!
0コメント