皆さんこんにちは!なのかです!
今回は、「青森県」のおススメスポットについてご紹介します!
「青森」と聞くと、何があるの?と思う方が多いと思います🤔
これを読んで、
青森には沢山の魅力的な場所があるんだ、ということを知っていただけたらと思います!!
奥入瀬渓流
十和田八幡町平国立公園の中にある、十和田湖から流れる河川です。
約14kmの渓流は千変万化で、四季を通して美しい✨
新緑や紅葉の時期におススメです🍃🍂
いくつもの滝があり、遊歩道も整備されているため、欠かせない散策スポットとなっています!
八甲田樹氷(八甲田スキー場)
八甲田山にある、7キロに及ぶ長い滑走距離を持っているスキー場。
規模や大きさは日本一とも言われる「樹氷」が存在しています!
また、アオモリトドマツに雪や氷がぶつかり、成長し続ける様々な「スノーモンスター」を見ることができます⛄️
スキーやスノーボードをする人には必見です🎿🏂
鶴の舞橋
鶴の舞橋は、全長300メートルもの日本一長い木造の三連太鼓橋です!
青森県の西側・津軽平野の真ん中にある人口1,3000人の小さな町にあります。
橋の背景には、津軽富士とも呼ばれる「岩木山」がそびえ立っていて、とても美しい情景になっています🥺
橋の向こうにはボートもあって子供も楽しむことができます!
弘前城
弘前市の弘前公園にあるお城。
城門や天守閣が当時のまま残っています!
春には「弘前さくらまつり」が開催され、沢山の桜が盛り上げます🌸
2019年の入場数は286万人と、花見処としても有名です!
私のオススメは、夜に訪れて橋の上から見るライトアップされた夜桜たちです✨
感動します🥺
白神山地
白神山地はブナの原生林であり、世界自然遺産に登録されているんです✊🏻
人の手が入らずに成長してきたようです!
白神山地には「十二湖」と呼ばれる33の湖があり、その中でも有名なのが「青池」!
その名の通り青色で幻想的な湖✨
自然を感じるにはぴったりの場所です!
以上が、
私が選んだ「青森県のおススメスポット5選」です!
いかがだったでしょうか??
青森にはまだまだ良いところがあります!
今回で少しでも魅力が伝わってくれたらと思います😌
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
0コメント