結局どれがいいの?オススメのワイヤレスイアホン3選


ワイヤレスイアホンの種類が沢山あり過ぎてどのような商品を選んでいいかわからい、なんて経験をお持ちではないでしょうか?
好きな音楽や用途は人それぞれ、日常生活で楽に使いたい!音楽に没頭したい!激しいトレーニング中でも音楽を聞きたい!といった思いを持っていることでしょう。
そこで今回はAirPods2、Powerbeats Pro、SONY WF-1000XM3、を紹介します!

AirPods2
世界で1番使われているに違いないイアホンではないでしょうか。生活の邪魔をすることがなくカジュアルに使うことができる人気商品。外部音が聞こえるため危険を察知しやすく通勤通学時にオススメで話かけられても反応することができる。音質は軽め外部音を取り込んでいるため広がりを感じることができる。本体だけで5時間ケース込で24時間のバッテリー。

今回から新たに追加された機能
  1. 新型H1チップ(遅延30%解消)
  2. Hey Siriに対応
  3. ワイヤレス充電対応

Powerbeats Pro
運動時でもとても高いフィット感をを感じることができる商品。トレーニング中に付け直す必要のないくらいの安定感で外れにくい。
低音を重視でEDMなどを聞く方にオススメ!
AirPods2と同じH1チップ内蔵で遅延が起こりにくい。
連続再生時間9時間


SONY WF-1000XM3
ワイヤレスイヤホンで唯一のノイズキャンセリング搭載しているため音楽に没頭したいかたはオススメ。電車でも周りのノイズキャンセリング音を気にしなくていい!。デザイン性がありラグジュアリー感ある。
連続再生時間6時間、ケース込みで24時間のバッテリー
最後に
どれも用途が違うため全て買い揃えたいと思う商品ばかり!どのワイヤレスイヤホンにも搭載されていないノイズキャンセリングがあるSONYのWF-1000XM3です。

小沢ゼミのブログ

流通経済大学 経済学部 経営学科の小沢ゼミのブログです。マーケティング、消費者行動・心理、コミュニケーションについて実践を交えながら学んでいます。ゼミ活動の様子などを紹介していきます。